2016年9月8日に行われた “PlayStation Meeting” にて、プレイステーション4 Pro(PS4 Pro)と、小型軽量化した新型プレイステーション4(PS4)が発表されました。
概要
PS4 Pro(CUH-7000/CUH-7100シリーズ)
GPUの処理性能が向上しているので、Pro対応ゲームであればグラフィックが細かく滑らかに表示されます。特に4Kテレビでゲームをしたい人には朗報でしょう。ただし、サイズが旧機種よりも大きくなっているので、旧機種を使用している人は注意した方が良いでしょう。
価格は4万4980円(税抜)、発売日は2016年11月10日です。
新型PS4(CUH-2000シリーズ)
プレイステーションシリーズの常套手段となりつつある小型軽量化したスリムモデルです。旧機種よりも価格が値下がり、ハードディスクの容量が “同じ” か “2倍” になっています。また、Wi-Fiが802.11 acに対応するなど、小型軽量化だけでなく機能の向上が行われています。
価格は500GBモデルが2万9980円(税抜)、1TBモデルが3万4980円(税抜)、発売日は2016年9月15日です。
スリムな新型PlayStation 4を購入!
特にプレイしたいゲームは無いですが、nasne(ナスネ)などを用いたマルチメディアプレイヤーとしての活躍を期待して、小型軽量化されたスリムな新型PlayStation 4(CUH-2000AB01)を購入してみました。
新型PS4は機能が削ぎ落とされるどころか向上している部分も多く、なおかつ従来機種より価格が値下げされているので、旧機種の在庫処分やPS4 Proへの買い替え需要によって「中古価格が下がるのではないか?」と期待していましたが、残念ながら大きく値下がることもありませんでした(2017年03月現在)。
参考 スリムになった新型PS4を購入したので早速HDDを交換してみた!
参考 PlayStation 4でスクリーンショットを撮影する方法
参考 PS4画面の表示サイズを調節する方法
参考 PS4をレコーダー化!nasneを接続する方法
参考 “BD/TVマルチリモコン for PlayStation 4”が日本でついに発売!
参考 PS4のコントローラーが自動で “電源オフ” にならないようにする方法