ライフハック ニンテンドースイッチの設置場所を作るよ ニンテンドースイッチを携帯モードでプレイすることが多いと “Nintendo Switchドック” や “Joy-Conグリップ” の置き場所に困ってしまいます。無造作に置いておくのは性に合わないので設置場所を作ることにしました。 2017.05.27 ライフハック
周辺機器 持ち運び用に超小型なワイヤレスマウス “CAPCLIP” を買った 先日、持ち運び用のパソコンとしてポータブックを購入しましたが、あまりの小ささに所有していたマウスの大きさに違和感があったので、超小型なマウス “CAPCLIP” を買ってみました。 2017.05.23 周辺機器
ゲーム機 PS4をテレビのリモコンで操作する方法 PlayStation 4ではDVD/BDやnasne(ナスネ)を始めNetflixやAmazonプライムビデオなどの動画を視聴することができますが、付属のコントローラー(DUALSHOCK 4)で操作しにくい場合にはテレビのリモコンを使っ... 2017.05.19 ゲーム機
パソコン いまさらながら “ポータブック” を買ってみた 2016年02月に約9万円という価格で販売されたポータブック(XMC10)が2万円台になって久しいですが、「いつか買おう」「いつか買おう」と思ってようやく手に入れました。 2017.05.14 パソコン
ゲーム機 ニンテンドースイッチで ダウンロード番号 を使う方法 昨今のゲーム機では、インターネットに接続してDLC(ダウンロードコンテンツ)をダウンロードすることができます。ダウンロードは公式のストアから購入するのが一般的ですが、Amazonなどのインターネットショッピングでも購入することができます。 ... 2017.05.13 ゲーム機
アプリケーション Miiっぽい “プロフィール画像” を作成する方法 ニンテンドースイッチやニンテンドー3DSなどのゲーム機でしか作成できないアバター “Mii” ですが、ゲーム機以外でも「Miiっぽいアバター」を作ることができます。 2017.05.07 アプリケーション
ゲーム機 ニンテンドースイッチでスクリーンショットを撮る方法 ニンテンドースイッチでは、スクリーンショットをボタン一つで簡単に撮影することができます。撮影した画像は、ニンテンドースイッチ本体で閲覧するのはもちろん、パソコンで閲覧することもできます。 2017.05.03 ゲーム機
ゲーム機 ニンテンドースイッチにおけるバッテリー残量の確認と充電方法 ニンテンドースイッチは据え置き型だけでなく “携帯モード” で持ち運びもできます。そのため、バッテリーが内蔵されているので充電して使用しますが、充電の仕方にルールがあるので理解しておかないとイザと言う時に「充電されていなかった!」と言ったこ... 2017.05.02 ゲーム機
ゲーム機 ニンテンドースイッチのバッテリー残量を “パーセント表示” にする方法 ニンテンドースイッチのバッテリー残量は、携帯電話やスマートフォンと同様に “バッテリーアイコン” で表示されています。アイコンのみだと残量が解りにくいので、これを数値でパーセント表示させることもできます。 2017.05.02 ゲーム機
ゲーム機 ニンテンドースイッチで “機内モード” を使う方法 ニンテンドースイッチは、その性質上さまざまな電波を用いた無線技術が使われています。そのため航空機(飛行機)内で使用する際には「機内モード」と呼ばれる無線電波を発しないモードで使用することが必要です。 2017.04.30 ゲーム機