そろそろ、なにかアプリを作りたいなぁと思っていまして、練習がてらTwitterアプリを試作してみようかと。まず、手始めにTwitter APIに登録をしてみました。
Twitter APIの登録
Twitter APIを使うために必要になるアプリの登録を行います。
- https://dev.twitter.com/appsにアクセス。
- 自分のユーザIDとパスワードを使用してログイン。
- 「create new app」をクリック。
- 登録するアプリの情報を入力します。
- Name:
- 登録するアプリの名前です。認証する時に表示されます。
- Description:
- アプリの説明を書きます。
- Website:
- アプリのWebサイトがあれば入力します。なければ、自分のTwitterページのURLでも入れておきましょう。
- Callback URL:
- OAuth認証後のリダイレクト先のURLを入力します。AndroidアプリではOAuth認証後にアプリにリダイレクトさせるので、ここでは適当なURLでOKです。ただし、未入力にすると「oauth_callbackは指定できません。」というエラーになるので必ず入力するようにしましょう。
- 入力が終わったら「Yes, I agree」にチェックを入れて「create your twitter application」をクリックします。
- permissions→accessの「Read and Write」にチェックを入れます。この設定をしないとツイートの投稿などのAPIが使えずにエラーになってしまいます。
- Keys and Access Token→Application Settingsの「Consumer Key (API Key)」と「Consumer Secret (API Secret)」をメモしておきます。
今回はここまで。