当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
西←→東の引っ越しは家電の周波数に注意

西←→東の引っ越しは家電の周波数に注意

家電(電化製品・電気製品)は日本国内であれば「どこでも使える」と思われがちですが、西と東では電源の “周波数(50Hz/60Hz)” が異なっているため「西から東へ」「東から西へ」の引っ越しは注意が必要です。

周波数の違いとは?

一般的にコンセントから流れてくる電気は交流です。交流はプラスとマイナスが一定期間で入れ替わるようになっており、繰り返す回数を周波数と呼び単位はHz(ヘルツ)で表します(50Hzは1秒間に50回)。

日本国内で使用されている電源の周波数には50Hz60Hzの2つがあり、大きく分けると東日本が50Hzで西日本が60Hzであることが多いです(富士川あたりが境目と言われますが混在している所もあるので注意)。

周波数の違いが影響しない家電(電化製品・電気製品)もありますが、中にはトラブルが生じる場合もあります。

50Hz/60Hzの違いが生じた理由は、明治時代に輸入した発電機と言われています。東京は「ドイツ製(50Hz)」、大阪は「アメリカ製(60Hz)」だったことから東西に分かれたようです。

発生するトラブルとは?

周波数の違いによって「動かない」「動作が弱くなった」と言ったようにトラブルが生じる場合もあります。

モーターを利用している一部の家電(電化製品・電気製品)は、周波数の違いによって「掃除機の吸引力が弱くなった」「扇風機の回転が遅くなった」など能力が変わる可能性があります。

ただ、昨今の比較的に新しい製品では50Hz/60Hzの両方に対応している場合も多いですが、一部の製品は一方のみであることも少なく無いので引っ越しを機に確認すると良いでしょう。

50Hz/60Hzを確認するには?

周波数の違いに注意が必要な製品には、本体に注意書きが記載されていることが多いです。また、取扱説明書やスペック表などで確認することもできるでしょう。

古くて「消えてる」「シールが剥がれている」「取扱説明書を紛失した」と言った場合には、本体の型番をインターネットで検索すればメーカーのWebサイトなどから確認することができるハズです。

「古すぎてわからない」と言う場合には、これを機に買い替えを検討しても良いかもしれません。